1名~50名程まで2021年1月現在、受託中です。「従業員に役員報酬や他の従業員の給与を知られたくない」「頻繁に行われる法改正をチェックする時間がない」「給与計算をシステム化したいが、沢山ありすぎてよくわからない」「給与明細に、一言感謝や鼓舞のメッセージを入れられたら士気向上に繋がるのでは」等あるかもしれません。給与計算は、企業にとって従業員を雇用したら、避けて通ることはできませんが、利益を生み出す業務ではありませんから、処理に時間をかけすぎるのは得策ではありません。また、給与計算をするにあたっては、雇用保険・健康保険・厚生年金保険・所得税などの法律知識と、頻繁に行われる法改正に対応していくことが必要不可欠です。そのような利益を生まない業務は、餅は餅屋である、社会保険労務士にお任せください。